慈善活動報告00018_中学3年生
受講後に行った慈善活動もしくは成果 2019年11月に地元で行われたヒルクライムレースに出場しました。中学校から60代まで94人の参加者がいました。その中で僕は94人中15位という結果を収めることが出 [...]
受講後に行った慈善活動もしくは成果 2019年11月に地元で行われたヒルクライムレースに出場しました。中学校から60代まで94人の参加者がいました。その中で僕は94人中15位という結果を収めることが出 [...]
受講後に行った慈善活動もしくは成果 僕は、経験として夏休み終わりにアメリカに一人で行って来ました。ここでは、アメリカに行くにあたり、自分で買い物をするという目標設定しました。初めは、買い物に行って何を [...]
受講後に行った慈善活動もしくは成果 プログラムに参加した以降、目的を持って生活する事が、少しずつできてきていると思います。ありがとうございました。 2019年6月、学校の美化ボランティア活動に参加しま [...]
受講後に行った慈善活動もしくは成果 僕は、卓絶騎士 養成プログラムを受けたことの成果が2つあります。 1つ目は、中学受験するが志望校がわからない人のためその人に合っている学校を判断するプログラムを作り [...]
受講後に行った慈善活動もしくは成果 部活等で、周囲の人が笑顔で心地よく過ごせる様に気を配りました。例えば、落ち込んでいる人が居たら心配事や不安の話を聞いたり、部活の新入生と積極的に話して新入生が場に馴 [...]
受講後に行った慈善活動もしくは成果 ①財布を拾ってすぐに周りの人に確かめて交番に持って行った。 ②神社で手水のやり方がわからずに困っていた外国人観光客のために不慣れだが英語で一緒にやってあげた。→言葉 [...]
受講後に行った慈善活動もしくは成果 とても勉強になり、自分を成長させることができました!参加して良かったです。 地球温暖化から人類75億人全員を守るため、従来から開発していた二酸化炭素回収装置の実用化 [...]
受講後に行った慈善活動もしくは成果 僕は、一昨年から猫を飼っています。その猫は、ただの猫ではなく、小さいときに捨てられて、お母さんがいない為、ウイルスから守れず白血病になっていました。おまけに片目も見 [...]
受講後に行った慈善活動もしくは成果 プログラムで特に印象に残った『人をほめるとエフィカシーが上がる』を実践しました。そして現在、自然に周りの皆をほめたり応援するようになりました。結果、以前はなかった事 [...]
受講後に行った慈善活動もしくは成果 2019年8月、地域清掃活動に始めて参加しました。歩道や住宅街の道路などのごみ拾いをしましたが、土にくっついて埋まってしまっているものもありました。主にビニール袋や [...]